
パナソニック収納・建材アンバサダーとして新キュビオスの特徴をご紹介します
この度、ご縁をいただきパナソニック収納・建材アンバサダーとして活動することになりました。
って、どんな活動するの?と思われた方も多いはず。先日もお取引工務店様へ、キュビオスが新しくなったのご存知ですか?と活動してきました。
カタログはあっても、使ったことのない住宅会社様もまだまだいらっしゃり、特徴をお話しして、へー、いいですね!と盛り上がりました。
収納やインテリアプランニングのスペシャリストとして、プロの私たちが、本当に良いと思うものを適材適所にお客様に合わせてご紹介したい。そんな気持ちで活動しています。
モデルハウスでご提案した新キュビオスプラン
先日監修させていただいた「片づけが楽になる家」
モデルハウスの子供勉強コーナーに新キュビオスプランをご提案しました。2人並んで使えるデスクは奥行き45cm。ランドセル収納は初めから計画しておくと場所が決まっているので、「子供にも片づけの習慣化がでていいですね!」とお客様にも好評です。また、引き出しの中身も無印良品の収納がジャストフィット!分けて収納できると物が探しやすく収まります。
私も含め、専門家の皆様が沢山ご紹介されています。収納のプロと工務店様・ビルダー様が繋がり、
「キュビオスを使った収納プランで暮らしやすい住まい」を皆様に沢山提供できるのを、今後楽しみにしています。
今回は、より使いやすくなったパナソニック「キュビオス」の特性をご紹介いたします。
無印良品のシンデレラフィットが嬉しい設計
大きく変更になったのが棚の高さ。なんと!無印良品のファイルボックスがジャストサイズで入ります。従来品では、ファイルボックスの高さがあわず、ボックスが前に飛び出してしまうことがありましたが改良されました。収納のプロとしては、このシンデレラフィットはたまらないポイントの一つです。オープン収納を計画する際は、収納用品がどれだけ並ぶのかは、かなり重要。何を入れるのかを最初からご提案できることで、お客様も物量を見える化できるので、片づく住まいが実現しやすくなります。
使い方に合わせてユニットが充実
今まで以上にユニットが充実しているのも特徴的。例えば、デスクユニットは、3つの機能があります。
①カウンター下にもう一段、収納スペースがあり、
キーボードやノート・文具トレーなども収納できるので、デスクの上が散らからない工夫がされています。
この棚、1枚あるだけで使い勝手は断然違ってきます。
②マグネット扉も選べるようになっています。
写真はお子様の絵やメモなども飾っていて使いやすそうです。
③右側には、お掃除ロボットも収納できるスペースを設けてあり、もちろん配線も確保されています。
この3つの機能だけでも、充実しているなーと思うポイントです。
まだまだありますので、ぜひホームページをのぞいてみてくださいね。
壁紙も遊べるように!コーディネートが楽しくなりました
キュビオスといえば、造作家具の中でもちょっとお値段が高い…というイメージもありましたが、お値段もお手頃価格に改定され、
「アイハウズ」という簡単プランニングツールもあり、お客様ともイメージが共有しやすくなりました。見積もりまでわかるので、予算も組みやすいですね。
色々なお部屋の88パターン+Web限定の12パターンもHP上で、公開されていますのでプランの参考にしてみてください。
(一部画像はパナソニック様よりお借りしています)
収納のプロと一緒に暮らしやすい住まいを作りましょう!
(記事担当:森下純子)
