
売り上げを減らそう!たどり着いたのは業績市場主義からの解放に勇気をもらう
すごい本に出会いました。経営者としての自分のダメっぷりに頭を勝ちわられた感じです。本の著者で素晴らしい経営理念をお持ちの中村朱美氏は、見た目がとても可愛い女性ながら、社会や業界から、そのやり方ではまず無理です。違うでしょーと言われても自分のやり方を信じて貫いて、事業を拡大された方。その行動力と、圧倒的にわかりやすい経営力に脱帽です。
ちょっと待ってください。そもそも就業時間内に利益を出せない商品とか企画ってダメじゃないですか?
みんなが売り上げを追いかけてうまくいってないなら、それを追いかける必要はない
売り上げの責任は経営者、広報は現場の責任じゃない
本の中でも、特に共感したのはこの言葉の数々。上手く会社が回らない時、私はこれの真逆をやってきた。と猛省です。ブレイクスルーを起こしたいならやっぱり、発想を転換していくしかない!と、新ためて希望が湧いてきました。
中村氏の素晴らしい経営理念に脱帽し、ただただ感動で。読み進める中で、自分の会社は社会の役に立てている商品を作り出せているのか?など、再度、自問自答をしながら読みすすめました。
京都にある佰食屋。たどり着いたのは業績市場主義からの解放
これ以上は売らない。これ以上は働かない。と言う理念のもと
日本経済を取り巻く危機的状況を 、佰食屋は 「 1日 1 0 0食限定 」 「フ ードロス削減 」 「ダイバ ーシティ経営 」 「圧倒的な商品力 」といったキ ーワ ードによって 、力強く乗りこえてきたという中村朱美氏の経営力。
これからの時代を生きぬく働き方の知恵が沢山詰まった愛に満ち溢れた本に、勇気と希望をもらいました。
かなりオススメです。
あなたにとってリュクスな暮らしとは?
アンジェ・リュクス代表森下純子
「モノと私とリノベーション」
【日時】8月26日(月)10:30~12:30
【場所】アトリエ アンジェリュクス
【参加費】1,000円(当日現金払い)
【持ち物】モヤモヤしているモノまたは場所の写真、筆記用具
【定員】10名
参加特典として弊社のサービスを一部割引価格にてご利用いただけます。
※詳しくは当日ご案内いたします。
アンジェ・リュクス オープンデー 「モノと私とリノベーション」今後の予定
9月20日(金)@アトリエ
LINE@にご登録いただくと、
リュクスな記事があなたのもとに届きます!
ぜひ、お友達登録お願いします。

