
モヤモヤを解決したいならビジョンボードで見える化が一番
先日のミーティングは、朝10時から20時まで、たっぷり時間をかけて今後のアンジェ・リュクスをどうしていくのか、リフォーム産業フェアの戦略など、スタッフと一緒に話しあいました。毎回この会議にはコンサルタントの中川氏がサポートしてくださるのですが、みんな自分の人生を本気で生きたいからこそ、話しあいは白熱する事もあり、お互い普段思い込みで話していた事も、アンカー役の方がいてくれるからこそ本音が言える。そんな雰囲気の中で、自分の未来についても語りあえる事で、頭の中が整理され、また、色々見えてきました。
精神的にも経済的にも自立した女性を増やす
10年前に作ったビジョンボードを見返してみたら11項目も達成していた事がわかり、自分でも凄い!と思って眺めていたのですが、最近、ずーっと次の10年をどうしていきたいのかを真剣に考えていたので、今回時間をとった事で、また、夢を現実化するために、一歩踏み出すキッカケになりました。
そして私の本当にやりたいことは「精神的にも経済的にも自立した女性を増やすこと。」そんな大それたテーマが見えてきました。
生きづらさを抱えて生きる
そんなテーマが私の人生になぜ必要なのか?ここからは、私の人生の軌跡について。
私自身は、小さい頃から父がギャンブラーで借金があり喧嘩が絶えない家族の中で生きてきて、結婚した夫がまた、ギャンブル依存症。最近、香取慎吾君が主役の映画で話題ですね。彼の演技は鬼気迫ると、依存症仲間の中でも好評です。話題がそれましたが^_^
私は、そんな、依存症家族の中で育ったACでもあり共依存を自覚しています。
共依存とは…
依存症の家庭で育った人格の芽のようなもので、承認欲求も高く人の顔色を見ないと過ごせなかったり、自分が傷ついているのに病んでる人を助けたくなり、巻き込まれたり、巻き込んだり。また、人にとらわれ、自分を傷つけたり、または、人のせいにしたり。感情のコントロールができない。など、など。他にも困った症状が沢山あります。本当はそんなこと、やりたくないけど…気がついたらそんな状況を引き起こすこともあります。なので、実はめちゃめちゃ、人付き合いも苦手だし。感情の起伏も激しいし。
共依存からの回復を第一に
夫が依存症と気づいた15年ほど前、もう人生がめちゃくちゃになった時、自分の共依存を自覚し、それ以来そんな症状から回復したくて、長年自助グループに通っていて、12ステッププログラムを踏んでいます。
ギャンブル依存症とは
私と同じ、苦しい思いから回復したい!家族の顔色を見て何もできずにいる。子育てを一人で抱え苦しんでる。日常にモヤモヤして一歩踏み出せない。会社で働いても上司の顔色をみて前に踏み出せない。そんな女性が、生き生きと自立して生きていけるようになるよう、これからも、もっともっと応援していきたい!と、思っています。
なので、これからの10年は、「精神的にも経済的にも自立した女性を増やすこと。」を目標にしていこう!と決めました。そして、私もそうありたいと。
ライフオーガナイザーになり色々夢を叶えてきた10年
自分を大切にできる女性を増やしたい!と思い、ライフオーガナイザーになり、インテリアコーディネーターと2つのスキルを活かし、心も住空間も整える事で、やりたいと思っている事を自信を持って行動できる。そんな行動しやすい環境整備や、居心地のいい空間づくりのお手伝いをしてきました。
実は、右左脳棚®︎も、住宅業界で働く女子の方が、前向きに元気に、スキルアップしながら自分の夢を実現してほしい!ライフオーガナイザーが働く場所を作りたい!そんな思いから、開発しました。
右左脳棚®︎の詳しい記事を
があげてくださいました。
ただ、インテリアがカッコいい!そんなお家でなく、探しものもイライラもない、ママが元気になる住まい。そして、そういう家を提供できる住宅会社さま、そこで働く女子社員の皆様が楽しく仕事をする。そのサポートができるのが右左脳棚®︎だと思っています。
アンジェリュクス次のステージへ
私のやりたいこと。そして、スタッフの想いや、やりたいことなど、色々見える化したことで、新しい挑戦へ向けアンジェリュクスも変革を遂げていきます。スタッフの働き方改革も含め、まずは、メニューの見直しをはじめます。次のステップへ行く為に、業務を絞りスリム化を測り、色々手放していく事を決断いたしました。
なので、このブログも8月からは私が中心に発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
あなたにとってリュクスな暮らしとは?
(記事担当:代表森下純子)
次回8月のオープンデーはアトリエにて「モノと私とリノベーションを語る会」を開催。空間と心のモヤモヤを一緒に語り合いませんか?
お申し込みをお待ちしています。
「モノと私とリノベーション」
【日時】8月26日(月)10:30~12:30
【場所】アトリエ アンジェリュクス
【参加費】1,000円(当日現金払い)
【持ち物】モヤモヤしているモノまたは場所の写真、筆記用具
【定員】10名
参加特典として弊社のサービスを一部割引価格にてご利用いただけます。
※詳しくは当日ご案内いたします。
関連記事:モノと私とリノベーションを語る会
オープンデー南海プライウッドショールームにて開催しました
アンジェ・リュクス オープンデー 「モノと私とリノベーション」今後の予定
9月20日(金)@アトリエ
LINE@にご登録いただくと、
リュクスな記事があなたのもとに届きます!
ぜひ、お友達登録お願いします。

