
フレンチプレスで外出先でも美味しいコーヒーを
株式会社アンジェ・リュクスの宮川です。
リュクスライフ「上質で心豊かな暮らし」をお届けします。
ここ数日で一気に寒くなりましたね・・・。仕事中もひざ掛けとホットドリンクが欠かせません。以前、田所が紹介していましたが彼女はステンレスタンブラーを手に入れ、優雅に仕事をしております。その横で何度も温かい飲み物を入れ直すために行ったり来たり・・・。「あ~私も冷めないタンブラーが欲しい!」本腰入れて、タンブラーを探すことにしました。
右右脳タイプ・宮川のこだわりポイント
◆見た目のデザイン(好き♪が持続することが大事)
◆ワンアクションで飲める(蓋を回して開けるのが面倒くさい)
◆持ち手がない(車でも飲みたい)
◆保温保冷機能がある(温かさをキープして欲しい)
左左脳タイプ・田所のこだわりはこちら
その頃は、ちょうどAmazonでサイバーマンデーセール中。お得にGetすることができました♪
美味しいコーヒーを持ち運べるタンブラー
私は1日に2~3杯コーヒーを飲んでいます。アトリエでは挽きたてのコーヒーを、車で移動中はコンビニのホットコーヒーが欠かせません。自宅では手軽で美味しいバリスタでつくるカプチーノがお気に入りです。
外出先でも豆からいれたコーヒーを楽しめるフレンチプレス機能付タンブラーをみつけました。「bodum(ボダム)TRAVEL PRESS SETステンレス 350ml」です。
フレンチプレスとは?
フレンチプレスとは初心者でも簡単に美味しいコーヒーを入れることができる器具のこと。ドリップやサイフォンよりもコーヒーオイルの香りや、旨味をそのまま味わうことができます。紅茶をいれる器具(ティープレス)と同じ要領なので、入れ方は至って簡単。
1.粗挽きのコーヒー豆をタンブラーに入れる
2.熱いお湯を注ぐ
3.マドラーで混ぜて、プランジャー付蓋をする
4.ただ4分待つ
5.ゆっくりプレスすればできあがり♪
3番までしたらデスクに移動し仕事に取りかかれます。忙しい時でも、ちょっと贅沢で美味しいコーヒーが飲めると仕事もはかどること間違いなし!
底にコーヒー豆が入ったままなのですが、真空状態になっているので、濃くなることはなく最後まで美味しくいただけました。
今回は自宅にあった中挽きの豆を使用しましたが、十分美味しかったです。これからは、コーヒー豆の種類や挽き具合も色々楽しみたいと思います。その為にも、次はコーヒーミルをGetしたいと思います。
この商品にはフィルターのない蓋もついているので、通常のタンブラーとしても使えます。紅茶が好きな方は、茶葉をいれティープレスとして楽しむのもよいですね♪
ただ、完全密封ではないので注意が必要ですよ!横にすると飲み口あたりから漏れてしまいました。
朝、私が準備していたトラベルプレスを、旦那さんが嬉しそうに飲んでいました!「それ、事務所に持って行くから!」思わず心の声が・・・。ひどい嫁さんですね。とても気に入ったようなので、毎日水筒にコーヒーをいれて出勤する彼には「ESPRO(エスプロ) トラベルプレス」を購入。「行ってきます!」の声が、心なしか弾んで聞こえました(^^)
あなたにとってリュクスな暮らしとは?
関連記事:ステンレスタンブラーは目からウロコだった
新メニュー初回60分無料web相談 受付け中!
無料のオンライン会議システムZoomを使って、片づけ・収納・インテリアに関するご相談を承ります。
見たよ!の応援ポチしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村