
リバウンドしない片づけ術実録
リュクスライフ主催代表の森下純子です。
お子さんの出産を機に家をリフォームしたのがきっかけ片づけのご依頼をいただいたのが1年半前。今回、学びを深めたいです!お申し込みくださったOさまの事例をご紹介します。
1年半前にやっていただき、しっかり維持できています
あの時、とても使い勝手の良いように片づけていただき、家族で片づけの大切さ、そしてモノに限らない整理整頓の重要性を実感しました。
受講中に「今でも維持できています。お願いして良かったです!」のご報告をいただきました。
ビフォアー

ご出産もあり、このお部屋をどう使ったらいいのかわからないので家具のレイアウトも含めてご相談したいです。と、ご夫婦でコンサルテイングを受けていただき、その後家具レイアウトのプランをご提出。そして、6時間の片付け作業を行いました。
アフター

コンサルテイングでは暮らしのゴールを明確にします。作業はご主人様にもお手伝いいただき、「全部出し」を行いました。そして、モノについて語っていただきながら要不要の作業を一緒に行い、使いやすい収納の仕組みをご提案。

1年半維持できてる!
そんなご報告が本当に嬉しいです。クライアントさんだった方が講座を受けてくださったり、活動している方を見るのは嬉しくて、本当にプロ冥利につきます。
まだまだ、世間に知られていない仕事ですが、リフォーム時や新築時に、皆さんに利用してもらえる様にこれからも活動していきたいです。
あなたにとってリュクスな暮らしとは?