
インテリアライフスタイル展2018
リュクスライフの田所です。
今年も東京ビックサイトで開催されたインテリアライフスタイル展へ行ってきました。
モデルハウス監修やお客様への収納用品提案をしていることもあり、収納用品のブースではついつい長居をしてしまいます。新商品や、素材の事、興味深い開発の裏話など、直接話しが聞けるのも楽しみのひとつ。
今回私が気になった収納用品をいくつかご紹介します。
シンプルで美しいデザインが人気 ideaco
優しい色合いや飽きのこないシンプルデザインが人気のイデアコの新商品。
マスクケース Mask Dispenser 60
ありそうでなかった、マスクディスペンサーに思わず駆け寄り、「これ初めて見ました!わー何これ!新しい!」と小学生のような感想を述べてしまいましたが。
優しい女性スタッフさんが色々教えてくださいましたよ。
その名の通り60枚のマスクを収納できます。ふたを開けたらマスクを入れて、下から一枚ずつスルッと取り出すシンプル構造。優しい色合いで、インテリアにもマッチしそう。
Water Server Mizusashi
ブック型1リットルジョーロです。素材はABS樹脂で軽く、厚みは4センチ。コンパクトなのでラックに本などと一緒に並べて置いてもよさそう。注ぎ口は水のたれこぼれを防止する設計なのだとか。使い勝手の良さを追求したデザインなんですね。
PLYWOOD Series Pallet
このMizusashiを置いている家具です。脚が天板の枠に入るサイズなので、コンパクト包装が可能に。コンセプトは「サイズが小さめで、釘を使わず、女性でも気楽に組み立てられる家具」とのこと。工具を出して組み立てて、という作業が要らないのはうれしいですね。
デザイン会社のメンバーが提案する雑貨 SOGU
片づけの仕事をするようになってから、ハンガーを見ると無意識に触りにいってしまうのですが、このハンガーは初めて見る形です。
FORMLESS HANGER
シリコンのようなロープにステンレスのバーがついていて、重力で衣類に寄り添うような形になってくれます。薄いパッケージと一緒に展示されているのが印象的でした。革ひもと木を使ったものもあるそうですが、今回素材を一新して出品したそうです。
HANGING HOLDER
こちらも斬新で心奪われた一品です。こんな風に吊るしてあったら、トイレットペーパーも素敵に見えるのでは?(多分)
全体にシンプルデザインに惹かれてしまうのは、効率重視なタイプだからなのでしょうか。
まだまだご紹介したいものはたくさんあるのですが、今日はこの辺で。また今度レポしてみようと思います。
あなたにとってリュクスな暮らしとは?
無料のオンライン会議システムZoomを使って、片づけ・収納・インテリアに関するご相談を承ります。
リュクスライフの各種サービスはこちら
リュクスライフホームページ はこちら
見たよ!の応援ポチしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
LINE@にご登録いただくと、
毎日リュクスな記事があなたのもとに届きます!
ぜひ、お友達登録お願いします。