
「感謝の気持ち」の伝え方
リュクスライフの田所です。
5月13日は母の日でしたね。
今年私が母と叔母に贈ったのは、山形県のサクランボ「佐藤錦」。
化粧箱に一つ一つ並んだ大粒のサクランボは、「ルビーの様にとてもきれいで、食べるのがもったいない!」と二人から喜びの電話をもらい、私もうれしくなりました。
自分ではなかなか買わないけれど、届いたらちょっと嬉しい、贅沢な旬のフルーツにして大正解!
こういう機会がないと、言葉にするのがなんだか気恥ずかしい
「いつもありがとう」という言葉も届けられました。
こんな時、もっといつも自然に感謝の言葉が言えたらいいのに…とも思うのですが。
まあ、しょっちゅうありがとうありがとう言うのも押しつけっぽくて、なんだかね。
というわけで、最近ある方からとてもナチュラルかつ効果的な「ありがとうの気持ち」の届け方を教わりまして。
それはこちら↓
「笑い文字」で「ありがとう」と書かれたこのカード。もらうと思わずみんなにっこりしちゃいます。なんとも言えないかわいい文字だと思いませんか?
私も名前を書いたカードをいただき、しばらく仕事用のバインダーに挟んで持ち歩いていたのですが、最近はリビングの毎日目にする場所に飾っています。
ふと見ると、素直に「今日も一日感謝の気持ちを大切にしよう!」と、元気をもらえるカードなんです。
笑い文字とは満面の笑顔を渡す筆文字。
この「笑い文字」、私も書いてみたい!教えて!教えて!と言い続けていましたら、アトリエアンジェリュクスにて、ワークショップ開催が決定いたしました!
日時:6月10日(日)
第一部 13:00~14:30 第二部 15:00~16:30
詳細&お申込みはこちらから
「感謝の気持ち」を伝える、「ありがとう」の文字が90分で書けるようになるワークショップ。
講師の上村さんは、とても穏やかで包容力のある、素敵な方なんです。
私も参加して、「感謝の気持ち」を楽しみながら届けられるようになりたいな!
あなたにとってリュクスな暮らしとは?
リュクスライフの各種サービスはこちら
リュクスライフホームページ はこちら
見たよ!の応援ポチしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
LINE@にご登録いただくと、
毎日リュクスな記事があなたのもとに届きます!
ぜひ、お友達登録お願いします。